サーブコープブログビジネス
サーブコープ「日本橋ワカ未ビル」拠点に続き、日本橋エリア2拠点目となる「日本橋大栄ビル」拠点が2021年12月にオープン。東京メトロ三越前駅徒歩1分という好立地で、東…
2022.06.07
コンピューターやインターネットは企業にとって不可欠なものとなりましたが、便利な反面、ウイルス感染、システムの破壊、情報漏えい、災害による機器障害など多くの企業でさまざ…
2022.05.27
起業間もないベンチャー企業や、新ビジネスを短期間で成長させる必要のあるスタートアップにとって、できるだけ抑えたいのがオフィス賃料ではないでしょうか。それぞれが自宅から…
2022.04.13
会社の設立には、「定款(ていかん)」が必要になります。定款とは簡単にいうと、会社の基本情報や規則などが記載された「会社の憲法」のようなもの。 株式会社を設立する…
2022.03.31
起業時に活用する補助金や助成金、融資制度の中には、事業計画書の提出を求めるものが少なくありません。 資金的なサポートを受けるには、合理的で実現可能性の高い事業計…
2022.03.10
「リース」という言葉を耳にしたことはあっても、正しい意味を知っている人は少ないかもしれません。 本記事ではリースとはそもそもどのような契約の仕組みなのか、「レン…
2022.02.24
オフィス用の賃貸物件を選ぶうえで、選択肢の一つに「居抜きオフィス」があります。居抜きオフィスは通常の賃貸オフィスの物件と比べ、どのようなメリットがあるのでしょうか。本…
2022.01.20
2022年1月12日、感染対策として、東京都では、未策定の企業に向けて事業継続計画(BCP)の策定の呼びかけがありました。 このように、大地震や感染症の拡大など…
2022.01.14
この一年で対面からオンラインへと、コミュニケーションのデジタルシフトが一気に進みました。リモートワークでは顧客や取り引き相手とだけでなく、社員同士もオンライン…
2022.01.12
オフィスへの出社が当たり前の働き方ではなくなった昨今、賃貸オフィス市場は大きく変化し、東京ビジネス地区の2021年10月の平均空室率は6.47%に。 2…
2021.12.28
メールで簡単に「あけましておめでとうございます」と年始の挨拶ができる時代になりましたが、大事な相手には新年ぐらい、直接会って日々の感謝を伝えたいもの。今回は、…
2021.12.24
開業して自分らしい仕事を始めたいのに、資金が足りない……。そのようなときに頼りになるのが、創業融資です。創業融資には色々な種類があり、一般的な事業融資とは審査ポイント…
2021.10.18
常時雇用する従業員が10名以上になると、作成が義務付けられている就業規則。会社によっては異なる規定を定めることもあるので雛型をそのまま使うのではなく、自社に合ったもの…
2021.09.09
テレワークの拡大を背景に需要が増え続けているシェアオフィス。HATHOR JAPAN株式会社の村上彩子代表も、都内のシェアオフィスをくまなく内見したといいます…
2021.08.30