公式HP サーブコープブログ知識・ノウハウ意外と知らない! 起業家、企業家、事業家、実業家の言葉の違いとは?

意外と知らない! 起業家、企業家、事業家、実業家の言葉の違いとは?

起業家、企業家、事業家、実業家など、さまざまな名称で呼ばれる経営者。言葉の響きが近いため意味も混同されがちですが、それぞれの意味は大きく異なります。経営者を目指している方は言葉の違いを知り、自分が理想とするのはどれなのか明確にしておくといいでしょう。ここでは有名な経営者を例にあげながら、起業家、企業家、事業家、実業家の違いについて詳しく解説します。

経営者名称の違い

起業家とは

起業家は英語で「entrepreneur」といい、「自ら事業を興す人」を指します。すでに存在する企業や事業の後継者は起業家にはあたりません。新たなアイデアを創出し、独自のビジネスモデルを構築するかどうかは関係がなく、自分で事業を興した時点で「起業家」と呼ばれます。

起業家という言葉が注目されるようになったのは、1970年前後の「第一次ベンチャーブーム」あたりからだといわれています。

企業家とは

企業家の英語読みは、起業家と同じく「entrepreneur」です。企業家は、一般的に「企業経営に取り組む者」とされています。アメリカの経済学者、J.シュンペーター(Schumpeter,Joseph Alois)が提唱する企業家の定義は、「企業としてどう展開していくかということまで見据え、よりアクティブに経営を進めていく精神を持つ人」。

つまり、単に会社を経営しているだけでは企業家とは呼べないようです。ただし、明確な定義があるわけではないため、客観的に見て企業経営に取り組んでいる時点で企業家と呼んでも問題はないでしょう。

事業家とは

事業家は、単純に「事業を行う人」を指しますが、現代では「事業を巧みに行う能力の高い人」といったニュアンスを持ち合わせている場合もあります。英語訳は、起業家や企業家と同様に「entrepreneur」。どれも同じような意味とされています。

例えば、起業した人が後に事業を大きくして「事を成す」と、起業家が事業家になるとも言われています。

実業家とは

実業家の「実業」とは、「事業」よりもう少し狭い範囲のものを意味しており、具体的には生産・流通・販売などの事業をする人を指します。現代では、実業家に対して「肉体労働をともなわない業務で生計を立てている人物」と認識される場合もありますが、本来の意味は大きく異なります。

そのほか、「複数の企業を立ち上げて大きく成功した人」、「次々と新たなことに挑戦して結果を出し続ける人」といった文脈で語られる場合もあります。

実業家の英語訳は「businessman」です。ただし、生産関係の実業家は「industrialist」と訳します。

有名経営者はどれにあてはまる?

起業家、企業家、事業家、実業家の言葉の意味はどれも似ているため、個々のイメージでどの言葉を使うかが変わるでしょう。有名経営者を例にあげて、どの言葉がふさわしいのか解説します。

①松下幸之助氏

パナソニック株式会社創始者で、「経営の神様」とも呼ばれています。家電製造販売から介護事業まで手がけるパナソニックの経営基盤を固めました。そのため、「起業家」「事業家」「実業家」いずれも相応しいでしょう。

②スティーブ・ジョブズ氏

アップル社の共同設立者のひとりです。一旦は自ら設立したアップルを追放されますが、復帰後にiMacやiPod、iPhoneといった革新的な製品を次々と発表。危機的な経営状態にあった同社をアメリカ初の時価総額1兆ドルの企業にまで大躍進させたことから「起業家」だけでなく「事業家」とも呼べるでしょう。

③ジャック・ウェルチ氏

元ゼネラル・エレクトリックの会長です。1981年から売上高を5倍、純利益を8倍、時価総額を30倍へと大きく伸ばし、ゼネラル・エレクトリック社を巨大複合企業へ育て上げました。強烈なリーダーシップを発揮しながら、自ら学習する境界のない組織を作り上げたことから、「企業家」と呼べるのではないでしょうか。

④本田宗一郎氏

自動車修理業として独立し、その後、本田技研工業(ホンダ)を創業した「起業家」です。修理工場から2輪車製造、4輪車製造とステップアップし、一代でホンダを世界有数のメーカに成長させた「実業家」です。

⑤渋沢栄一氏

渋沢栄一は明治時代の「実業家」です。一橋家の家政の改善に尽力したときから頭角を現し、明治維新後は新政府の高官を経て実業界に転身。日本初の銀行である第一国立銀行を創設し、のちに頭取となります。銀行、保険、製紙、造船、紡績、ホテル、ガス、電力、ビールなど、生涯に約500もの会社の創設と育成に関わりました。

 

柳井正氏

当時は零細企業だった父親経営の洋服屋を継ぎ、後にユニクロを展開するグローバル企業へと成長させた柳井氏。SPA(製造小売業)というビジネスモデルやファストファッションの登場はアパレル業界に大きな衝撃を与え、今では一般市民にとってなくてはならない存在に。生き残るための経営、次々に新たな挑戦をするという点で「企業家」「実業家」と呼べるでしょう。

⑦孫正義氏

20代でパソコンソフトの流通業として日本ソフトバンク(現ソフトバンクグループ株式会社)を創業。自ら事業を起こした「起業家」であるのはもちろん、ヤフーやアリババなどのIT企業への投資やボーダフォンの買収など数々の大型M&Aで大成功を収め、ソフトバンクを日本を代表する企業に成長させた「事業家」です。

 

起業家、企業家、事業家、実業家の意味は、それぞれ微妙に異なります。会社を経営している人のことを「経営者」以外の呼称で呼ぶときは、ふさわしい呼び方がどれなのか考えてみてはいかがでしょうか。また、会社経営を続けるうちに、周囲から企業家や実業家などと呼ばれるようになるでしょう。より多くの人が使用している呼称が本当の意味で正しい呼び方といえます。周りの人にどのように呼ばれたいかを踏まえて、理想とする経営者像をイメージしてみてはいかがでしょうか。

サーブコープはワークスペースで皆さまのビジネスを応援します

東京・横浜・大阪・名古屋・福岡の5都市に30拠点を展開するサーブコープは、レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスの3サービスで、皆さまのビジネスを応援します。

個室オフィスが利用できるレンタルオフィス、フリーアドレス制のコワーキングスペース、ビジネスに必要な住所だけをレンタルするバーチャルオフィスなど、お客様のニーズにあったメニューをご用意しています。会議室や電話代行サービスなど、必要な時だけご利用いただけるオプションサービスも充実し、初期費用やランニングコストは必要最低限に抑えることができます。

ハイレベルな秘書サービスの他、拠点はすべてビジネス一等地にあるため、起業したばかりでも信頼性のある住所を手に入れることができるサーブコープのワークスペース。興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい